お寺ヨガスケジュール

4月〜10月まで月2回(第2 第4日曜日)
11月〜3月まで月1回(第4日曜日)
たまに座禅、写経のコラボあります


お寺ヨガ募集中

4/13(日)ヨガ 満
4/27(日)座禅×ヨガ 残2名


イベントスケジュール

姿勢改善ピラコン
4/5(土)残5名


詳細は記事内に掲載してあります

↓ お問い合わせ・ご予約 ↓
e.smile.4334@gmail.com


✿*:・゚8月第4日曜日 座禅×ヨガご感想⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ✿*:






こんにちは♡EMIデス。:°ஐ♡*

いつも ありがとうございます♡

朝から蒸し暑いですね( ˃ ˄ ˂̥̥ )

汗ダラダラな一日になりそうですね。

猛暑までいかない予報みたいですが

水分補給しっかり摂りましょう!!


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


8月第4日曜日 お寺ヨガ

ご感想アップしました~(*´˘`*)♡


↓↓ ご感想 ↓↓


えみ先生

日曜日はありがとうございました。

坐禅&yoga、、

いろいろな共通点がありますよね。

心を調えてからのyogaは

いつも以上に自分と向き合えて

大好きなlessonです。


また、ご僧侶のお話が、本当に面白い!

アイスからの確率のお話、そして『幸せ』へ。

今、ここにいることが『幸せ』。

頷けました。


そして、坐禅へ。

坐禅で数を数える(数息観)!

これ、難しいです。

すぐ、違う事を考えたり

ふっと数を忘れちゃったりと。

終わってからは、スッキリするんですけどね。

調身、調息、調心

この3つは簡単なことですが、なかなか出来ない!

だからこそ奥深い(~_~;)

少しづつ続けてみたいです。


yogaは、心地よい えみ先生のガイドで

呼吸に意識を向けてリラックスしながら。

一つ一つのアサナーを

丁寧に無理しないで行うことで

どの部分に効いているのか⁉見直ししました。


来月の写経も、楽しみなんです☺️

充実した一日が過ごせました。

ありがとうございまた

H・K 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


EMI先生

昨日はありがとうございました。

そして、早速にお写真もお送りいただきまして

ありがとうございました。


昨日の無量寿殿は

本当に蝉の大合唱が賑やかでしたね。

「ジリジリ」はアブラゼミ

(油で揚げ物をするときの音に似ているからだそうです)

「ミーンミンミンミン」はミンミンゼミ。

この2種類のなき声が前後左右から響き合う

まさにサラウンド状態。

無量寿殿の夏の音を満喫しました。


座禅は、「皆さんは今幸せですか?」の

僧侶の一言から引き込まれ

さまざまな確率の話から

幸せについて考える機会をいただき

ありがたかったです。

人間に生まれることができた確率は3億分の1。

スタートからして私は幸せだったのか…と思いながら

静かな気持ちで数息感に集中していくことができました。

今回は最後までほぼ滞りなく数えることができ

124まで数えることができました。


座禅の後のヨガは

内面が気持ちよく整っているので

すぐに集中できました。

座禅からのながれを

EMI先生が大切にして進めてくださっている

おかげであることも実感していました。

内観という点では

今日の自分は

腿裏など、右側の方がこっているなと気付けました。

バランスポーズは

座禅の後だからこそ集中しやすかったように思えます。


娘も、座禅にも少し慣れてきたようで

昨日は70いくつまで数えられたと嬉しそうでした。

帰り道
「去年、帰りに境内のお店でかき氷を食べたよね。

昨年の8月に初めてお寺ヨガに来てから1年経ったよ」と言われ

なんとも言えない幸せな気持ちになりました。

EMI先生、今回も素敵な時間をいただき

本当にありがとうございました。

K・S 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


今日はありがとうございました。

本当にかなり久しぶりのヨガでしたが

お寺の凛とした空気と蝉の声が聞こえる中

心と身体を見つめる

とても良い時間を過ごす事が出来ました(^^)

やっぱりヨガは良いですね。

マスクをしてのヨガは初めてでしたが

時折涼しい風が吹いてきて

思ったより苦しくなく

ヨガをする事が出来ました。

大勧進さんでのヨガは

季節の移り変わりも感じる事が出来るので

また、参加したいなと思います。

M・N 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


ありがとうございましたm(_ _)m

坐禅は無になるというより

リラックスし過ぎて寝落ちしそうになりました。

背中を叩かれて我に帰りましたが…

火曜日の朝坐禅は本当に集中出来ていいですよね^_^

ずっと行けてないので

またいつか行きたいと思っていますが

平日なので難しいです。

坐禅前の細野さんのお話、とっても良かったですね。

当たり前だと

満足できないのは人の性だと思いますが

日々自分を見つめ直したいと思いました=_=

Y・Y 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


EMI先生 日曜日ありがとうございました。

今回は座禅からのヨガ。。。

呼吸整え、心落ち着いて。。。

あっと言う間の2時間でした。


「シアワセですか?」‼︎

私はよく「今ある当たり前のことに感謝」することで

シアワセはいつも一緒にいてくれる、、、

なんか言葉として形に出来ないのですが^^;

いただいた言葉が私にとってタイムリーだったので

あらためて自分を見つめる時間になりました。

不思議(╹◡╹)


ヨガでバランスを取るポーズ(・・;)

グラグラっとしながらも

今の自分に出来る動きが出来たかな(・・?)

私は伸びるポーズが大好き‼︎

1㎝くらい手脚が長くなったf^_^;

感覚が気持ちいいです‼︎

ヨガも座禅も私の一部になりつつあります^^

シアワセだな〜

次回も楽しみにしています♪♪

いつもありがとうございます

K・T 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


EMI 様

ご丁寧なメールをいただき感動しております。

本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。


お寺独特の厳かな雰囲気の中

座禅、ヨガを通して

「今、ここ」を感じる体験は

自分にとって非常に贅沢な時間でした。


実は今年の四月から長野に住み始めましたが、

コロナ禍で県内への外出でもどこか憚られ、

また昨今の気圧の変化や蒸し暑さが加わり

心身のバランスが取りづらいと感じておりました。

今日をきっかけに

日々の生活の中に少しずつ

自分にやさしくする時間を持ちたいと思います。


また季節が変わる時期を目指して

参加させていただきます。

まだまだ暑い日が続きますので、ご自愛ください。

H・H 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


エミ先生。

本日はお世話になりました。

久しぶりの座禅からでしたが…

お坊さんの説法が予想に反して?面白く(^ω^)…

最初の「今、幸せですか?」

の問いに即答できない自分が

少し悲しかったなぁ~と思いました。

当たり前に過ごしている毎日に

改めて「人」として生まれてきたことに感謝しないと!と

考えさせられました。

もしかしたら、虫だったり、魚だったり…

なんて、考えたことがありませんでした。

このコロナ禍の中

ヨガができる!って幸せだなぁ(*´∀`*)と実感しました。


座禅も、何とか100は数えることができました(笑)

途中、煩悩が…

別のことが気になりそうになりましたが

何とか気を戻しつつ、無事終了!

無には…まだまだでした(汗)

ちなみに、私もピノでハート型が

はいっていたことがありました!

呼吸だけでも

日常生活に取り入れられるよう意識したいと思います。


座禅の後のヨガも、心穏やかに出来たかと思います。

先生がいつも話してくれる、身体と心の観察をして…を

意識しながら、相変わらず伸びない肩甲骨

足を少しずつ意識してみました。

最後のシャバアサマーは、熟睡寸前でした(^_^;)

途中のセミの爆音にはビックリ!

セミも必死なんだな!なぁんて思ったり。

心地よい風を感じながら、至福の時間でした(^-^*)

来月も楽しみしております。

ありがとうございました。。

M・K 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


EMI先生

本日も寺ヨガありがとうございました。

また座禅の前の細野さんの話も

よく自分達も食べるロングセラー

ピノの当たりの話から

自分達が人間として

この世に生まれて来た確率を問い

人として産まれてきたことへの

尊さと感謝の気持が沸々と湧きあがり

帰って妻に話したところ

話の展開に大笑い、夫婦共々元気を戴きました。

仕事でも日常的にもコロナの事で

疲弊していた自分達にとって

有り難い暖かな笑いを戴きました。

(おまけに細野さんが「世にも奇妙な物語」の

ファンだと聞き、嬉しくなりました。

高校時代の親友、戸田山君が

何話か脚本で関わった事あるシリーズだったので。

この出会いの確率も感謝です)

最近は、親が求めるものと

子供がなりたいものとの

若干の食い違いあるようですが、

世界一幸せの国、ブータンの幸福感思い出しました。

幸せは身近にあるんですよね。


座禅では、後半から

蝿が手首に止まり身動きせず、一瞬

「そういえば座禅中に蚊が止まるというCMがあったなぁな」

などと邪念が生じ、

1から数え直すという一幕もありましたが。

蝿は最後まで一緒に

座禅に付き合ってくれました。


EMI先生のヨガは、調身調息調心の後で

とても気持ち良く臨め、

片脚でTの字になるポーズを除いてすんなりできました。

いつも思うのですが

ポーズからポーズがものすごく自然なので

一つのストーリーを紡いでいるようでした。

次回には蝉の鳴き声も

ひぐらしに変わってるかしらと

思ったりしながら

帰りに、またまた

小松美羽さんの絵を観に

県立美術館に立ち寄りました。

狛犬が守っている姿が

座禅と寺ヨガの後だからか

余計にすんなりと入ってきました。

また次回もお願いします。

ありがとうございました。

サルスベリのピンクがとてもきれいだった無量寿殿周囲

✿*:・゚8月第4日曜日 座禅×ヨガご感想⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ✿*:

✿*:・゚8月第4日曜日 座禅×ヨガご感想⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ✿*:


T・T 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


座禅&ヨガのレッスン、ありがとうございました。

予報は雨降りでしたが、座禅&ヨガのレッスン開始の頃から

ミンミンゼミなどの何種類かのセミの鳴き声が聞こえ

晴れてきて、良かったです。

雨女のはずの先生が、晴れ女に変身しました。



座禅では、確率論の話が面白かったです。

確率論を普段の生活に活かし、確率に感謝する内容は、

新しい視点で参考になりました。

チョコアイスの「ピノ」に

形が異なるタイプが入っていることは知りませんでした。

また、「ガリガリ君」の当たる確率は

25分の1というのは、結構高い割合だなと思いました。

話に出たアイスは、ほとんど食べないので

自分の生活からは、ちょっと離れている感じでした。

人間に生まれてくる確率の3億分の1のことは、

考えたことがありませんでした。

面白い話だと思いました。


座禅は、足の組み方で、右の股関節が痛くなり、

微妙な痛さが続きました。

調息で、数を数えるのは

幾つ数えたというのが気になり出すので

最初から数えず

呼吸を整えることを重点を置いていました。

たぶん、途中で眠っていたと思います。


ヨガのレッスンでは

右の股関節と臀部の微妙な痛みを感じていました。

痛みの方に気が行って

集中する時間が短くなってしまったような感じがしました。

臀部の痛みは、立って行う動作の後から

ほとんど感じなくなりましたが

股関節の痛みは、動作や姿勢によって、感じることが続き

動作に入る時は、動作を小さくしたり

ゆっくりにしたりしてから

本格的な動きに入りました。

痛みを感じなければ、いつも通りに動きができました。

猫の呼吸法の動きで四つ這いの姿勢になった時に

右の股関節にピリッとした痛みを感じた時は

こんな簡単な姿勢でも痛みを感じるんだとびっくりしました。

バランスの姿勢では、痛みを感じることがなく

動作が全部できて良かったです。

仰向けになって、足を垂直に上げる姿勢が

右足の股関節に響き、辛かったです。

上げた足が伸ばせないし、足を手でつかむことができず、

今日の中で、最もきつい動きでした。

最後の方に行った手と足を上げて、ぶらぶら動かす時に

先生の話の途中に、セミの鳴き声があって

先生の説明がしっかり聞こえず

「朝、わんこそばを食べると、効果があります。」?

と聞こえ、頭の中にクエスチョンマークが回りました。

どんなことを話されたんだろう。

今日は、痛みを感じながらのレッスンになってしまいましたが

楽しめた感じでした。 

ありがとうございました。

T・U 様


✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--✄


ご当地ストラップ&厄除御守

✿*:・゚8月第4日曜日 座禅×ヨガご感想⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ✿*:

ご当地ストラップは富士山!

桜の花びらとビンク色

富士山と桜が描かれてあり

『日本』って感じがいいですね。

blogにも掲載させていただいた

初富士登山へ行かれたK様から♡

ありがとうございますm(_ _)m


厄除けお守り

北向観音のお守り♡

聞いたお話では・・・

お守りは人からいただいた方が効果アップすると・・・

『厄』祓っていただけそう♡

O様いつもありがとうございますm(_ _)m

ちなみに・・・

私はお友達に『恋愛成就守り』をあげていました♡

3人に差し上げた内、2人が恋愛成就しましたよ。



心から感謝し

愛を込めて~(๑˘ ˘๑)~♡

namaste( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )




同じカテゴリー(感想)の記事画像
\ 3/23お寺ヨガご感想 /
同じカテゴリー(感想)の記事
 \ 3/23お寺ヨガご感想 / (2025-03-30 12:32)

Posted by EMI at 10:48│Comments(0)感想
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



レギュラーレッスン

月曜日 川中島温泉 テルメdome
11:00~12:00 ホットスタジオ
12:20~13:00 サウナヨガ


水曜日 川中島温泉 テルメdome
11:00~12:00 ホットヨガ


金曜日 大豆島公民館
19:00~20:00 ほぐゆるヨガ


土曜日 権堂温泉 テルメdome
17:00〜18:00 コンディショニグヨガ


日曜日 川中島温泉 テルメdome
第1・3・5日曜日
10:30~11:30 サンデー朝ヨガ
11:50〜12:40 週替わりレッスン
川中島温泉HPにてご確認を!

日曜日 権堂温泉 テルメdome
週替わりレッスン
権堂温泉HPにてご確認を!