お寺ヨガスケジュール

4月〜10月まで月2回(第2 第4日曜日)
11月〜3月まで月1回(第4日曜日)
たまに座禅、写経のコラボあります


お寺ヨガ募集中

4/13(日)ヨガ 満
4/27(日)座禅×ヨガ 残2名


イベントスケジュール

姿勢改善ピラコン
4/5(土)残5名


詳細は記事内に掲載してあります

↓ お問い合わせ・ご予約 ↓
e.smile.4334@gmail.com


坐禅×ヨガご参加ありがとうございました♡

こんばんは EMIデス♡
いつも ありがとうございます♡

昨日 3回目開催のお寺ヨガ無事に終了致しました。
ありがとうございます♡
今回は坐禅×ヨガでした。

大勧進5/28

日曜日は生憎のお天気でしたが 雨の音 鳥の鳴き声 鐘の音 涼しい風
自然の音と共にヨガが出来たと思います。

ヨガの後の坐禅。
住職よりお話があったように『調身 調息 調心』
身体を調えてからの坐禅が とても良かったです。
しかし 私は所々ふ~って記憶が遠くにいきそうになりましたよ(^^;)
自分のレッスンでも終わった後にはリラックスし過ぎて眠くなるのですよね~
レッスン受けている方は 呼吸を意識的に行っているので
副交感神経が優位になっている為に深く眠りに入ってしまうと思います。
皆さんもふ~っと遠くへいきそうになったのでは?と思います(^^;)

坐禅の前に住職より善光寺に関してのお話がありました。
そして この内仏の御堂は一般の人は入れない場所。
ここでヨガを出来るとは大変貴重だったことを改めて知りました。
私が初めて内仏に通していただいた時の凛とした空気 空間 今でも忘れません。
本当に有難いと感謝の気持ちで いっぱいです。

そして『四苦八苦』のお話。
四苦は『生老病死』のことで 人間として逃れない必然的な苦しみ。
八苦は『愛する人と別れる苦しみ』『恨み憎む人と出会う苦しみ』
『求める物が得られない苦しみ』『人間の肉体 精神が思うがままにならない苦しみ』
人間として味わう精神的な苦しみ。

生きるということは そういうことなのか~と再確認。
楽しいこと嬉しいこと 勿論たくさんあります。
でも 苦しいことにも目をそらさず 見つめ受け入れない限り幸せは訪れないのでしょう。

こんなお話も聞きたいなぁ~と感じた私。
せっかくなので『法話とヨガ』もいいんじゃないか?と思いました。

今回の坐禅 都合が悪く参加出来なかった方も多いので また開催したいと考えてます。

来月11日(金) 田舎カフェでオーガニックランチ&ヨガあります。
ちょうど祝日で『山の日』ここでヨガやるのにピッタリ♡
と 思ったのは私だけかな?(^^;)
ご興味ある方 ご参加お待ち致しております♡



同じカテゴリー(お寺ヨガ)の記事画像
\ 3/23お寺ヨガありがとう /
同じカテゴリー(お寺ヨガ)の記事
 \ 3/23お寺ヨガありがとう / (2025-03-24 09:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



レギュラーレッスン

月曜日 川中島温泉 テルメdome
11:00~12:00 ホットスタジオ
12:20~13:00 サウナヨガ


水曜日 川中島温泉 テルメdome
11:00~12:00 ホットヨガ


金曜日 大豆島公民館
19:00~20:00 ほぐゆるヨガ


土曜日 権堂温泉 テルメdome
17:00〜18:00 コンディショニグヨガ


日曜日 川中島温泉 テルメdome
第1・3・5日曜日
10:30~11:30 サンデー朝ヨガ
11:50〜12:40 週替わりレッスン
川中島温泉HPにてご確認を!

日曜日 権堂温泉 テルメdome
週替わりレッスン
権堂温泉HPにてご確認を!